執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 4月 3, 2017 | アトピー, 不妊症・妊活, 治療の考え方, 院長の体験(セミナー・プライベート)
アトピー克服リンパ整体 4/2は東京でアトピー克服リンパ整体を受講してきました~(^◇^)先生は星野トチロー先生。自身のアトピーを克服していましゅ! DVDを観てセミナーを受講したのでしゅがこの6つのアプローチでこんなに身体の変化があるとは思わなかったと院長の感想でしゅ(*^▽^*)嬉しい誤算だったみたいでしゅ!院長は今まで以上にみなしゃまに変化を感じてもらえる手ごたえを感じていましゅ(*^▽^*)...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 3月 20, 2017 | 不妊症・妊活, 出産・マタニティ整体, 妊娠中の悩み, 美容, 院長の体験(セミナー・プライベート)
こちらの講座はノーベル賞を2度受賞しているスタンフォード大学教授ライナス・ポーリング博士が提唱した「分子整合医学」とH17年6月10日の国会で成立した食育基本法を基に病気の予防、美と健康の促進、食に対する知識を深め、豊かな美容食育ライフを理解し伝えることが目的でしゅ(^^♪...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 2月 27, 2017 | 不妊症・妊活, 出産・マタニティ整体, 妊娠中の悩み, 治療の考え方, 骨盤矯正
便秘が与える身体への影響 便秘で悩んでいる方ってたくさんいましゅ(+_+) 「たかが便秘でしょ。」と思う方もいるかもしれましぇんが「たかが便秘!」ではないのでしゅ。 便秘があるためにたくさんの悪影響がおきます。その悪影響が原因で他の臓器にもマイナスな影響がでてしまうのでしゅ。。。 便秘の状態って排泄物が身体に残っているわけです。 排泄物とは捨てるものです。 大事にとっておいてもしかたありましぇん(*´Д`) 捨てないと再吸収されるという恐ろしいことに・・・ 大便から出た毒素を再吸収。 再吸収した毒素と共に肝臓に運ばれる。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 1月 19, 2017 | ダイエット, プロフィール, 不妊症・妊活, 出産・マタニティ整体, 妊娠中の悩み, 治療の考え方, 院長の体験(セミナー・プライベート)
細胞膜を状態を変える 細胞には細胞膜があり脂質二重層だということは前回のブログで書きました。 細胞膜の状態は細胞膜を作る原材料で決まりましゅ(*^▽^*) 材料の質によって作られるものが変わりましゅ。 例えば、 服を作るときもどんな物を作りたいのでも材料は変わりましゅ。 綿、絹、麻、ポリエステル。 どれを材料にするかで作られるものが変わる。 身体はある材料で最善のものを作ろうとしているはず。 ですが、 ほとんどの方は「これを食べることによって〇〇という身体の状態を変えたい!」とは考えていないと思いましゅ(+_+)...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 1月 18, 2017 | 不妊症・妊活, 出産・マタニティ整体, 妊娠中の悩み, 美容, 院長の体験(セミナー・プライベート)
細胞の数は60兆個ではない 私たちの身体は「細胞」でできていましゅ(^◇^) もちろんもっと細かく見ていくことも可能でしゅ( ˘•ω•˘ ) 「細胞の数は60兆個」と言われてきました。 2013年から37兆2000億だと言われていましゅ。 『人体生物学紀要』という雑誌の2013年11・12月号に、イタリアの生物学者エヴァ・ビアンコニを筆頭著者とする「人体の細胞数の推定」(An estimation of the number of cells in the human...
最近のコメント