執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 2月 16, 2018 | スポーツ障害, 不妊症・妊活, 出産・マタニティ整体, 治療の考え方, 腰痛, 膝の悩み, 院長の体験(セミナー・プライベート)
2/11に東京でVIMフォローアップ講座に参加してきたのだぁ~(*^▽^*) フォローアップとは名ばかり。。。 新しいことをたくさん教えて頂きました。 深部の首の筋肉を緩めると・・・身体が変わる! 施術の練習をしていて首の深部の筋肉を柔らかくすると、 「これで普通に立っているんだけど・・・ メチャクチャ後ろに反っちゃって真っ直ぐに立てない(>_<)」 院長の身体は首は真っ直ぐでお腹が出て立つように腰をそらせた感じになりました。 一緒に学んでいた先生から、 「腰の張りがスゴイですね。」 と言われていました。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 12月 15, 2017 | スポーツ障害, 不妊症・妊活, 出産・マタニティ整体, 治療の考え方, 肩の痛み, 腰痛, 膝の悩み, 院長の体験(セミナー・プライベート)
おはようございます(^^♪ そよかぜ君でしゅ! 国際治療協会Bronze Masterセミナー修了 松栄勲先生が創ったエビデンスの取れている施術方法でしゅ。 色々な有名選手を見ている先生でしゅ。 3月に一つ上のセミナーに参加してきましゅ! お医者さん2名にこちらで習った方法を施術させていただきました(^◇^) お2人とも大変変化を感じていただけました(^◇^) 今回はマツエセラピーのうちのVIM療法を学びました。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 10, 2016 | スポーツ障害, 治療の考え方
サッカー少年のブログを先日書きましたが、 このことについてちょっと書いちゃうのだぁ~(≧▽≦) フォームをキレイにしろ! ってなんでいうんでしゅか!? 色々なスポーツでもフォームを気にしましゅ。 フォームって運動しているときの姿勢のことをいいましゅ。 「効率」「力の伝え方」に関係してましゅ。 フォームがキレイであればある程度の質のレベルのお話ができましゅ(≧▽≦) そのキレイなフォームっていうのは脳みそに描いている理想。 この理想に近づけるために試行錯誤しているのだぁ~。 練習、練習、練習。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 8, 2016 | スポーツ障害, 症例, 膝の悩み
小学生とそのお母しゃんと院長の三人全員がビックリした事件(゚д゚)! 「何!?そのフォーム(≧▽≦)」 施術中に蹴る動作をしてもらっていたら激変(゚д゚)! こんなにも変わるのっていう変化(≧▽≦) この小学生はサッカーをしていましゅ。スポーツ障害でそよかぜ接骨院に来院。 今回は二度目の施術。 太ももが痛くて施術を受けに来ていたのだぁ~。 1回目の施術の効果があって痛みはだいぶないとのことでした(≧▽≦) 嬉しいでしゅ。 ですが、身体の整っていて欲しいところはまだダメ(+_+) 身体の自然治癒力を上げる準備をしてから施術。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 7, 2016 | スポーツ障害, 治療の考え方, 症例
座っているときおとなしく座っていられましゅか!? 子供も大人も好き好んでモジョモジョしたりソワソワしたいとは思いましぇん。 座っていられないのには理由がありましゅ。 誰だって座っているときはちゃんと座っていた方がいいのがわかっていましゅ。 でもできないんでしゅよ。 そんなお話(≧▽≦) 「えぇ~(+_+)」って思う人が多いお話でしゅ。 足を組んで座ったり、イスに座っていられなかったり、イスに座るとモゾモゾしちゃったり。 そんな方必見でしゅ(≧▽≦) 座っていられないことが異常...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 5, 2016 | スポーツ障害, 症例
踵とふくらはぎが痛くて痛みと付き合いながら走っていた小学生。 友達にそよかぜ接骨院のことを聞いて来院してくれたのだぁ~。 ありがとうございます。 院長が小学生の時には 聞いたことがなかった 踵が痛いシーバー病 最近の運動している子には結構多いでしゅ。 しかもしばらく痛みと付き合っていて、子どももお父しゃん、お母しゃんも悩んでいましゅ。 「病院に行っても、休んで下さい。」と言われるだけと嘆いておられましゅ。 そよかぜ接骨院では早ければ2~3回でだいぶ症状が変化していましゅ。 休んで治るなら悩んでいない...
最近のコメント