赤ちゃんと話すことができない?
『赤ちゃんとお話できない』
『まだ喋れないから…』 と思っている方はいますか?
本当にそうでしょうか?
言葉を交わすことだけが会話?
『話す』以外に赤ちゃんとお話できる素敵な方法があるんですよ☆
わかりたくてもわからないママのモヤモヤ…
赤ちゃんは日々成長し、自我が生まれ、自己表現をするようになります。
大好きなママ・パパに自分の気持ちを伝えるために【笑う】【泣く】【大声を出す】など
今できる精一杯の表現で赤ちゃんは一生懸命に伝えようとしてくれます。
そんな赤ちゃんの気持ちをわかってあげたいのにわからないと悩むママも多いはず。
赤ちゃんも伝えたいのに伝わらないもどかしさを感じているはず。
そんな『ママのわかりたい』と『赤ちゃんの伝えたい』を叶えるのが
【ファーストサイン】です☆
ファーストサインとは?
●顔の表情
●声の声色、抑揚、強弱
●身振り手振り、ジェスチャー
この3つを使ってお喋り前の赤ちゃんと
ママがコミュニケーションをとっていく方法☆
☑抱っこしてほしいとき、赤ちゃんは自然と両手を広げませんか?
☑眠いとき、あくびや目をこすったりしませんか?
☑ごはんを食べているとき、ママは頬に手を当てて「おいしいね!」と声をかけていませんか?
これもすべてサイン☆
実は赤ちゃんもママも意識していないだけで、
すでにサインを取り入れています!
これを意識することでさらに赤ちゃんとお話ができて、
赤ちゃんの気持ちがわかるようになるんです(^^)
私も娘とサインを取り入れていますが、
本当に気持ちがわかるようになりました!
娘も伝わって嬉しいのもあり、
『これは何?』と指をさし、サインを伝えると
マネをして何度も伝えてきてくれます☆
サインのおかげでお互いのモヤモヤを
解消することができ、より子育てを
楽しめるようになり自信がつきました☆



なにより分かり合えたときが最高に嬉しくて感動する瞬間♡
サインを取り入れている先輩ママはイヤイヤ期を回避できてるとか!?☆
みなさんもサインを取り入れて
今よりもっと子育て楽しみませんか?☆
この9月から【ママと赤ちゃんのお教室~コトニコ~】がオープンしました☆
●おくるみタッチケア
●ベビーマッサージ
●ファーストサイン
9月限定!!オープン価格でレッスン受付中です♬
.
最近のコメント