産前産後ケア子育て情報発信
野田市そよかぜ接骨院の岡本です。
産前産後ケア子育てママさんさんとの交流の場を作ろうと思いまして、
LINE@ を作りました。
これからこちらでは、
産前産後ケアと子育てについてのイベントや情報をこれから発信していきます。
興味のある方は下の友達追加まで!
LINE@を作った理由は、必要な子育てママさんにブログや動画を届けたいと思ったからです。
イベントの告知、これからしてほしいイベントなどの情報もアンケートをして一緒に考えていきたいと思います。
当院に来てくれて産後の骨盤矯正とイベントに参加してくださったママさんが家で旦那さんにも変わったと言われたり、お姉さんからも「前とは違う!」と言われたり(^^♪
変化が出ています。
これは体型の変化だけでなく、行動や考え方が変わったのです!
産後の骨盤矯正の多くは痩せたい!大事なのは思考!
産後の骨盤矯正もそうですが、「私の体型を変えてください!」と来る方多いのですが、最近思うことは「体型より変えるともっといいことがあるよ😁」ということです。産後の骨盤矯正では、一緒に体型を変えるために一つの運動をお伝えしていますがこれもしっかりと継続しなければ効果はありません。
1つ例を出してみたいと思います。
産後のママさんの多くは痩せたい!中には出産前より痩せた!というママさんもいらっしゃいます。
では、痩せたいというママさんは、
「痩せたい!」どうして痩せないのでしょうか?
痩せる方法は生きてきた中でたくさん知っていますよね?
例えば「食事の制限」だったり、「運動」などが思い浮かぶと思います。
理由は簡単です。
多くの方が、「これなら痩せる!」という思った行動をしていないからです。
どうして、行動しないのでしょうか?
「痩せる!」ための行動は誰がしたら痩せるのでしょうか?
現役の医師2名と一緒に心理学を5月から勉強してきて思考が行動を作るということがよく理解できました。
梯谷先生のセミナーは次の講座も受けようと思って申し込んでいます。
では、「思考があって行動する!」のであれば「思考が変われば、行動も変わる!」ということになりますね!
ラーメンが食べたければ➡ラーメン屋
寿司が食べたければ➡寿司屋
ですよね!?
ラーメンが食べたいから➡×寿司屋 ではないですよね
寿司が食べたいから➡×ラーメン屋 でもないのです。
行動した理由が存在するのです。
こんな発想を持って子育てしていただければと思います(^^♪
最近のコメント