2人目・3人目妊活応援セミナーとカフェ「てんてん」さんでランチ会行いました。
子供も5人参加(^^♪
子供連れでいたずらしたり、泣いたり、お腹すいて途中で授乳スペースを使って授乳したり、子供と一緒で受講していただける講座です(^^)/
途中は涙あり、笑ったりいろいろな感情を体験していただいた講座となりました。
2人目・3人目妊活応援セミナー 気づき
自己紹介をペアでしていただき、講座へ。
妊娠までのプロセスを考えると、妊活ピラミッドが重要になっていくと思います。
メンタルアプローチ。
今回は、ここの問題に多くの時間を使いました。
メンタル。
皆さんはメンタルについてどう考えているでしょうか!?
メンタル≒思考と考えている人は少ないと思います。
感情があるからそれに対する思考がうまれてきます。
「どうして、2人目が欲しいのですか?」と参加者全員に聞きました。
答えは、いくつも出てきます。
他の方の理由を聞いてそういう考えもあるんだね。
と考えていただくきっかけにもなりました。
このようなところからいくつかのことを皆さんに聞くことで、
信じ込みや思い込みなどがあることに気が付くママさんも出てきました。
この『気づき』はとても重要です。
自分一人ではなかなか見つけることが難しい方が多いです。
なぜなら、自分の中では当たり前だからです。
この当たり前が当たり前でなくなる。
これは、いろいろな事にプラスに働きます(^^)/
ランチ会
野田市の商店街のカフェ「てんてん」さんで「2人目・3人目妊活応援セミナー」後に8人でランチ会してきました。
「夜おむつが取れないけどどうしたらいいの?」このような質問。
保育士ゆみさんの意見とチャイルドマインダーのあすかさんを聞いて、
信じ込みと思い込みがいくつもあることに気が付いていました(^^♪
講座でメンタルのことを扱ったからですね!
気づきを自分一人で得られるようになると成長は加速していきますね!
子育てにもっと生かしてほしいので次回は皆さんで子育てに対する信じ込み、思い込みのワークをしてみようと思います。
次回のイベントは、
「子育てのイライラサヨナラ!~信じ込みと思い込みを見つけよう!~」
を開催します。
8月23日・9月同じテーマの講座を開催します。
千葉県野田市そよかぜ接骨院
最近のコメント