執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 21, 2016 | 出産・マタニティ整体, 妊娠中の悩み, 治療の考え方, 骨盤矯正
「脂肪って動くってどうやるんですか!?エステみたいにマッサージするんですか!?」 産後の骨盤矯正をしに来ていただいたママさんとお話ししていたことを書きましゅ。 一番大切なことから教えちゃいましゅヾ(≧▽≦)ノ 脂肪の位置を変えられる 「お腹のお肉が胸にいってくれたらなぁ~。この太ももの脂肪が胸に移動してくれたらなぁ~」このようなことはたくさんの女性が思ったことがあると思いましゅ。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 16, 2016 | 治療の考え方
身体の不調がある方はいくつものところに行って施術を受けていましゅ。これは身体をよくしたいからでしゅね( ˘•ω•˘ ) 今回はビフォーアフターについて書いていこうと思うのだぁ~。結論から言うとビフォーアフターをやっていても 調べている内容は同じではないということでしゅ(≧▽≦)知らないと「あそこでもこんなことしたよ。」という話になってしまいましゅ(゚д゚)! チェーン店のビフォーアフターと違うの!? 姿勢を気にしている患者様が言いました(゚д゚)!...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 15, 2016 | 治療の考え方, 腰痛
腰椎ヘルニアや慢性の腰痛、脊柱管狭窄症の方は、 筋肉がガチガチの人が多いでしゅ(*´Д`) それもそのはず。 筋肉が何かを支えたいからでしゅ。 「イヤ、筋肉からしたら大切なものを守らねばならない。」 それが任務であり責務なのだぁ~(*^▽^*) 筋肉はガチガチになって守ります グラグラしている脊髄しゃんをしっかりとグラグラしないように ちゃんと支えなければなりましぇん(≧▽≦) それが使命でしゅ( ˘•ω•˘ ) 筋肉は動かすことが得意で決して支えることが得意なのではありましぇん。 支えるのが得意なのは「骨」でしゅ。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 13, 2016 | 出産・マタニティ整体, 症例, 骨盤矯正
出産して骨盤矯正に通われているママさんのお話でしゅ。 「左右でくびれが違うんです。」 これはママしゃんからいただいたお言葉でしゅ。 こちらのママしゃんはほぼ出産前に近い体型に戻られている方でしゅ。 骨盤矯正三回目の時に、 「左右でくびれが違うんです。」と話して下さいました。 左右でくびれが違う原因を少し検査してみました。 すると原因見つけたのだぁ~(≧◇≦) 原因は「腎臓」。 今日はこんなお話。 原因は腎臓 初回の骨盤矯正の時から背中を緩めていた時に、 左右で硬さの違うところがあったのでしゅ。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 9月 10, 2016 | スポーツ障害, 治療の考え方
サッカー少年のブログを先日書きましたが、 このことについてちょっと書いちゃうのだぁ~(≧▽≦) フォームをキレイにしろ! ってなんでいうんでしゅか!? 色々なスポーツでもフォームを気にしましゅ。 フォームって運動しているときの姿勢のことをいいましゅ。 「効率」「力の伝え方」に関係してましゅ。 フォームがキレイであればある程度の質のレベルのお話ができましゅ(≧▽≦) そのキレイなフォームっていうのは脳みそに描いている理想。 この理想に近づけるために試行錯誤しているのだぁ~。 練習、練習、練習。...
最近のコメント