たくさんのブログで腰痛は筋肉が硬いからダメですよ~って話はたくさんあるけどそれ以外に原因ってないの!?
思いましぇんか!?
原因あるのだぁ~。
接骨院の先生も知らないことなのだぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
ではなぜ腰痛でマッサージを受けてもまた筋肉が硬くなってしまうのでしょ!?
より大切な箇所を守りたいから硬くなる
腰痛になると病院、整形外科で診察を受ける人が多いのだぁ~(^^)
レントゲンの検査と痛み止めの薬だけで状況は確認できたけど、
良くならないからどうにかしてほしいという人は他の所を探して何かしてくれるところを探します。
他を探した人でマッサージ、接骨院、もみほぐしやリラクゼーションサロンなどに行って方法は様々ですが、筋肉を緩めてもらう施術を受ける。
患者様からこんな声をよく聞きます。
「施術を受けた直後はいいけどすぐにまた筋肉硬くなっちゃうのよねぇ~。」
「これっておかしくない!?
わざわざ一度緩めた筋肉また硬くする必要あるの!?
人間の脳みそってかなりポンコツ・・・。」
待ってぇ~違うのだぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
脳みそはその時に必要な一番いい選択をするのだぁ~。
だからポンコツなのではなくて筋肉を緩めることで
問題が発生しちゃっているからまた硬くしちゃってるの~。
筋肉よりもからだには大切なものたくさんあるでしょ(^◇^)
内臓とか。
壊れたら命にかかわるものほど大切ヾ(≧▽≦)ノ
そんな優先順位をつけてるのだぁ~(^◇^)
腰の周辺で関係するのは脊髄。
これがしっかりしていないとダメなの・・・。
脊髄って神経幹。脳と脊髄をあわせて中枢神経系とも言われます。
中枢神経って大黒柱
中枢神経系のとも言われる重要な組織。
おうちでいうなら家の大黒柱。
あにゃたの~大黒柱が痛んだりフニャフニャしていたらどうしますか!?
・家を建て替える
おうちなら建て替えられます。
けれどもおうちではなく身体なので建て替えられませしぇん(;’∀’)
・大黒柱を支える、補強する。
支える、補強するというのが身体でいうと筋肉なのだぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
支えなきゃいけないものがあるのに支え、補強を外してしまったらどうなりますか!?
そりゃ~またグニャグニャしちゃう。
それの繰り返しを身体はしているのだぁ~。
きっかけで改善するものとしないもの
身体は常に生きることを考えています。
「生存することが重要」
腰痛など不調があれば筋肉を柔らかくして・・・
ってきっかけを作るのぉ~。
変化をするということは良くも悪くも状態がどちらかに進むということ。
グイグイ押されれば悪くなることもあります。
しかし、グイグイ押さなくても状態が悪くなることもありましゅ。
これはグイグイ押してないなら悪くなることはありえないですよね!?
一般的に考えると(^◇^)
でもこんなこともあります。
良くなる過程。
今度詳しく話そうかにゃ~( *´艸`)
今回の件でいうお話ししたかったことは、
きっかけをもらっても良くならないのには理由があるってことなのだぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
この前のブログで看護師さんからメッセージ頂きました。
ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ
そよかぜくんでした。
今日は台風で床上浸水が怖いのだぁ~。
台風さんの影響はすごいのだぁ~。
そよかぜくんのおうち
そよかぜ接骨院
04‐7157‐3982
[contact-form-7 id=”4″ title=”コンタクトフォーム 1″]
最近のコメント