執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 8月 31, 2016 | 出産・マタニティ整体, 症例
臨月ともなるとお腹が大きくなりましゅ。 動くのも辛そうな方が多いでしゅ。。。 臨月の30代前半のママさんがのお悩み。 頭痛、肩こり、足のつり、夜寝れない、息苦しい、むくみ こんなたくさんの悩みを抱えて来院してくださったのだぁ~(≧▽≦) ツライなかありがとうございます(≧◇≦) 一番望まれることは「スッキリ改善したい」。 マタニティ整体は安全である必要がありましゅ。 出産時期が近づけばなおさら。 今回はちょっと応用編。 ベッドに横になるのが大変。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 8月 30, 2016 | 治療の考え方
今回は皆しゃんが知らないことを書いちゃいましゅ(≧◇≦) 常識の範囲を超えないとわかりにくいかも(;´∀`) 常識については前回のブログを読んで下さい。 原因があるから症状が出る 「身体が疲れやすいんです。」「身体がなかなか治りにくい。」「息苦しい。」「貧血」「足が攣る」 これって実は共通することがありましゅ。 「酸素」でしゅ(≧◇≦) 酸素がなければ疲れちゃいますよね!? 酸素が足りなければ細胞元気ではないでしゅよね!? 酸素が足りないから苦しいのだぁ~。 足が攣るのも血液の影響でしゅ。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 8月 29, 2016 | 治療の考え方
世界地図を載せてみました(≧◇≦) 世界ということをお話したいのではありましぇん。 昨日はセミナーから帰ってきた後にテレビを付けたら「いいなぁ~」と思える表現をしていたのでご紹介します。 常識や価値観が正しい!? 常識の意味「一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。」 調べると載っていましゅ。 全てのことに常識があります。 この言葉の意味を見ていただければ、 どこにも「常識が正しい」とはのっていましぇん(・´з`・) 大勢の人が「〇〇ってこういうことでだよね!?」ってことが書いてあります。...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 8月 28, 2016 | 出産・マタニティ整体, 妊娠中の悩み, 骨盤矯正
妊娠中は身体のことがたくさん不安になります。 初めての妊娠であればなおさら。。。 昔と違ってネットなどの情報社会でありながらも妊婦さんは、 ひよこクラブやたまごクラブなどの雑誌を結構読んでいます。 電磁波ってことを考えると携帯いじってるよりいいと思いましゅ(≧◇≦) 妊娠すると出産に向けて徐々に骨盤は開いていきます。 これが出産に必要な準備だから、骨盤は開いていきます。 開かないと出産できましぇん。 骨盤矯正って必要なの!? 結果からお伝えすると今の10代~30代の女性は骨盤矯正した方がいいと思いましゅ(≧◇≦)...
執筆者 子育てサークル@ままnaのだ | 8月 27, 2016 | スポーツ障害, 膝の悩み
26日に来たオスグッドでお悩みの二人の小学生は お母さんに膝の下を押されても痛くなくなりました。 これはお母さんが押すことにポイントがあるのだぁ~(≧◇≦) 痛くないっていってもお母さんは半信半疑。 どの力で押してどう痛いのかを親子の情報共有がとても大切だと思います。 お母さんって早く治って欲しいと思っています。 けど、頭で思っている速度以上で良くなると理解出来なくて疑ってしまうのです 原因も膝周辺にはありませんでした。。 ではここからが本題です。 スポーツ障害で悩んでいる小学生、中学生の親子ってたくさんいます。...
最近のコメント